忍者ブログ
節電対策や暑さ対策の方法・対策グッズの紹介
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


節電の夏、人間だけではなく、熱中症にかかるペットが急増しているという。( NEWS ポストセブン)



赤坂動物病院の柴内晶子副院長によると、

「うちの病院でいうと、今年は前年比2割増しくらいです。特に多いのは犬ですね 。猫はもともと砂漠の動物ともいわれていて、暑さや渇きに強いのですが、犬は冷涼な地域の出身種が多く、暑さに弱いんです」。


他にも、犬が熱中症になりやすいのにはこんな理由が。

「人間は、汗腺があって熱を放出できますが、犬の場合は口からハァハァと呼吸するか、四肢の肉球で汗を出すしかないので、非常に体温調節がしづらいんです 。それに人間より体が地面に近いので、 地面からの反射熱も受けやすくなります 」(柴内副院長)


夏場のアスファルトは、昼間だと50度 を超える熱さになる。地面に近いだけにその影響は大きく、そのまま歩かせると熱中症だけではなく、肉球を火傷する危険性も。


特に熱中症にかかりやすいのは、短頭種といって鼻の短い犬種だという。

「気道が短かったり、曲がっているため 、換気が難しくなりやすいんです。シーズー、チン、ペキニーズ、フレンチブルドッグなど、いま人気の犬種は要注意ですね」(柴内副院長)


年齢は関係あるのだろうか?

「犬の場合、5才を超えると人間でいう35 才を過ぎた中年で、熱中症に限らず日々の健康管理が重要になります。ぐったりしていても、熱中症なのか持病なのかわからない場合は、早めに獣医師に相談してください。5才以上の犬は、年2回以上 、健康診断を受けたほうがいいですね」(柴内副院長)


との事です。

ペットを飼っている皆さん、自分の体もそうですが、ペットへの熱中症も十分に気を付けて下さい!

自分の家庭にも小動物ですが、何種類か一緒に暮らしております。
仕事中などは、特に家の中の気温などが凄く心配です(>_<)

ペットとはいえ、大事な家族の一員なので、十分に気を付けていきたいと思います!



拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック